Instagram
TOPへ TOPへ

健診

健診当クリニックでは各種健康診断を実施しています。
初期には自覚症状がほとんどない生活習慣病を発見し、早期に治療を開始するためには、健診を受けることが非常に重要です。
それにより動脈硬化などの進行を予防し、心筋梗塞や脳卒中などの重篤な疾患を防ぐことができます。
また現在では、「癌」のような疾患も、早期発見により治癒する確率が高まっています。

特定健康診査
(特定健診)について

当クリニックでは、対象となっている方の特定健康診査(特定健診)を行っています。
特定健診は、主に高血圧や糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病に関する体の状態を検査し、病気の早期発見、および生活習慣の改善につなげていくことを目指したものです。
対象は市町村国保加入者、および被用者保険(国保組合等)の被保険者で、40歳~74歳の方(75歳の方の一部を含む)です。
送付された受診券と保険証をもってご来院ください。
費用は、年度に1回に限り、市町村国保加入者は無料です。
その他の場合は一部自己負担がある場合がありますので、保険者(事業所等)へご確認ください。

神戸市:神戸市国保
特定健康診査・特定保健指導の
詳細はこちらへ

特定健康診査項目

診察等 視診、触診、聴打診などを
行います
問診 現在の健康状態や生活習慣(飲酒・喫煙等)をお尋ねし、検査の参考にします。
身体計測 身長、体重、腹囲を測り、肥満度の指標であるBMIも計算します。
血圧測定 血圧を測り、高血圧の有無を調べます。
血液検査 脂質検査(中性脂肪、コレステロール)、肝機能(AST、ALT、γ-GTP)、血糖検査(血糖値、HbA1c)※市町村国保加入者の場合は「腎機能検査+尿酸値」も含みます。
尿検査 尿糖、尿たんぱく

 

詳細な健診の項目

(当該年度の健診結果より、医師が必要と認めた場合、実施します)

検査 内容
心電図検査 不整脈や狭心症などの有無を調べます。
(院内で実施します。)
眼底検査 眼底カメラで同行から網膜を撮影し、眼底の血管を調べます。糖尿病による目の病気や、動脈硬化の状態などをしらべます。
(当院では実施できないため、実施可能な医療機関に依頼します。)
貧血検査 赤血球数、血色素量、ヘマトクリット
腎機能検査 血清クレアチニン、推算糸球体濾過量(eGFR)※市町村国保加入者の場合は必須項目となります。

後期高齢者医療健康診査

対象は後期高齢者医療保険の被保険者で75歳以上の方、または65歳~74歳で兵庫県後期高齢者医療広域連合の障害認定を受けておられる方です。
送付された受診券と保険証を持ってご来院ください。
費用は無料です。
検査内容は、既述の市町村国保の方の特定健診と同じです。

後期高齢者医療制度|
兵庫県後期高齢者医療広域連合
公式ウェブサイトの
詳細はこちらへ

肝炎ウイルス検診

当クリニックでは、神戸市がん検診として肝炎ウイルス検診を実施しています。

対象

市内在住の20歳以上の方(過去に受けたことがある方は除く)。
20歳の対象者の方には無料クーポンが届きます。

検査項目

問診・血液検査(HBV抗原検査、HCV抗体検査)
費用に関しては神戸市のホームページをご参照ください。

神戸市:肝炎ウイルス検査の
詳細はこちらへ

その他の各種健診、
自費検査など

入学・就職前健診、企業健診などの各種健診にも可能な限り対応致します。
また、特に何らかの疾患に罹患しておらず、これといった症状がない場合でも、自費健診という形で個々の健診メニューを組むことも可能です。
血液検査は、ご希望の項目などがあれば追加することも可能ですので、お気軽にご相談ください。
当クリニックで実施可能な検査は以下をご参照下さい。
それぞれの健診費用は検査内容によりますので、別途案内させていただきます。

当クリニックで実施可能な検査

  • 血液検査
  • 尿検査
  • 胸部エックス線検査
  • 心電図検査
  • 視力・聴力測定
  • 動脈硬化検査(ABI検査)
  • 腹部超音波検査
  • 胃カメラ
  • 大腸カメラ
  • CT検査

※色覚検査、眼底検査は当院では実施できません。

自費健診

自費健診健康に関わる各種検査を受けたいが、現在何らかの病気に罹患しておらず、またこれといった症状もない場合でも、自費(全額自己負担)により健診を受けることができます。(保険適用外)
その場合、血液検査の項目など、検査項目については、ご自身による選択が可能です。
人間ドックのように、多くの項目を選択して、体の隅々までチェックするといった健診も行えます。
当クリニックで受けられる検査項目については、下記をご参照ください。

自費検診・人間ドックの
詳細はこちらへ

なお自費健診の結果、何らかの病気が発見された場合は、以降、その疾病の診療については健康保険が適用されます。

監修 池澤伸明


  • 2006年
    関西医科大学医学部医学科卒業
  • 2006年-2008年
    順天堂大学医学部附属順天堂医院にて
    臨床研修医
  • 2008年-2009年
    さいたま赤十字病院 救急医学科
  • 2009年-2012年
    さいたま赤十字病院 消化器内科
  • 2012年-2015年
    国立がん研究センター中央病院 
    消化管内視鏡科レジデント
  • 2015年-2018年
    明石医療センター 消化器内科 医長
  • 2018年-2023年
    神戸大学医学部附属病院 消化器内科 医員