TOPへ

ピコレーザー・ピコトーニング・ピコフラクショナル・
ルビーフラクショナル

3種類の波長を搭載した
ピコレーザー
(ディスカバリーピコ)

ディスカバリーピコプラスは、3種類の波長(532nm・694nm・1064nm)を搭載したピコレーザーです。症状に合わせて最適な波長を選択できるため、肌への負担を抑えながら効果的な施術が可能です。
ピコレーザーは、1兆分の1秒という極めて短い時間で照射を行うため、従来のレーザー(ナノレーザー)と比べて肌への熱の影響が少なくなっています。そのため、濃いしみはもちろん、これまで施術が難しかった薄いしみにも効果が期待できます。
また、衝撃波で瞬間的にアプローチするため、まわりの細胞へのダメージが少なく、色素沈着のリスクも抑えられます。しみ、そばかす、肝斑などの美白効果に加え、毛穴やニキビ跡の改善、肌のハリ・ツヤの向上にも期待的です。
しみなどの肌トラブルでお悩みの方は、神戸市中央区のいけざわ神戸元町クリニックへお気軽にご相談ください。

当クリニックで
ディスカバリーピコを
導入したこだわり

3種のレーザーがしみだけでなく様々なお肌のお悩みに適応

ディスカバリーピコは、一般的なピコレーザー(532nm、1064nm)に加え、ルビーレーザー(694nm)を搭載しています。波長の違いにより、レーザーが届く深さや、作用する部分が異なります。
そのため、患者様のお悩みに合わせて最適な波長を選択することで、より効果的な治療が可能です。

他のピコレーザーでできなかったコンビネーション治療が可能

しみの治療と同時に、毛穴の引き締めや肌質改善を行うことができます。例えば、ピコトーニングやルビーフラクショナルとジェネシスを組み合わせることで、肌のターンオーバーが促進され、しみの改善効果が高まります。
また、複数の施術を組み合わせることで、より高い効果が期待できます。

ダウンタイム少なく治療が可能

ピコレーザーは、照射時間が非常に短く周囲へのダメージが少ないため、従来のレーザーと比べてダウンタイムも少なく治療が可能です。

施術療直後は一時的に赤みが出ることがありますが、多くの場合、短期間で治まります。

このような方におすすめ

このような方におすすめ
  • しみ、そばかす、肝斑など、美白効果をお求めの方
  • 肌のくすみ、キメの乱れが気になる方
  • 肌のハリ不足を改善したい方
  • 毛穴の開きやニキビ跡でお悩みの方
  • 小じわが気になる方
  • 従来のレーザーで十分な効果を感じられなかった方
  • ダウンタイムの少ない施術をお求めの方

など

ディスカバリーピコ
3種類のレーザーの特徴・効果

ディスカバリーピコは、3種類のレーザー(532nm、694nm、1064nm)を搭載しています。
患者様のお悩みに合わせて最適な種類を選択できるため、幅広い治療が可能です。

  KTPレーザー ルビーレーザー Nd:YAGレーザー
波長 532nm 694nm 1064nm
ピコ秒 あり なし あり
照射方法 ・スポット ・スポット
・フラクショナル
・トーニング (ピコ・ナノ秒)
・ピコフラクショナル
・ジェネシス
特徵 メラニンとヘモグロビンに反応する メラニンなどの色素に吸収されるが、正常な皮膚や血管にはほとんど吸収されない
※赤みがあっても反応しない
複数の設定が可能なためマルチな効果を発揮する
※マイルドにメラニンと赤みにも効き、ニキビにも効果がある
効果 ・加齢によるしみ
・そばかす
・しみ(薄いしみも可)
・アザ
・全顔の美白
・ADM
・しみ
・肝斑
・くすみ
・ニキビ
・リジュビネーションなど

5つの照射モードを
使い分け、お肌悩みを改善

当クリニックでは、「ルビーフラクショナル」「ピコトーニング」「ピコスポット」「ピコフラクショナル」「ジェネシス」の5つのモードを組み合わせて施術を行います。医師がしみの種類や症状に合わせて最適な施術プランをご提案いたします。

ピコトーニング

極めて短い照射時間(ピコ秒)で施術を行うため、肌への負担が少なく、痛みも抑えられています。
肝斑やくすみの改善が期待できます。従来のレーザーと比べて、より安全で効果的な施術が可能です。

ピコフラクショナル

ピコフラクショナルモードは大きく開いた毛穴や深いニキビ跡の改善効果があります。ディスカバリーピコの衝撃波により表皮内に微小空洞(LIOB)を作り、コラーゲンやエラスチンを増生して肌組織の入れ替りを促進します。これにより肌質が改善し、肌の若返り効果が得られます。また、LIOBはニキビ痕の瘢痕組織を切る効果がありニキビ痕治療にも有効です。ディスカバリーピコプラスでは、ピコレーザーで唯一の蒸散可能なピコフラクショナルハンドピースが搭載されたことで、ダウンタイムや肌ダメージ、色素沈着がかなり軽減された施術が可能となりました。ダウンタイムは5日~1週間程度と従来のCO2フラクショナルレーザー等と比べて非常に短いこともメリットです。皮膚の入れ替わりが非蒸散型よりも格段に促され、CO2フラクショナルレーザーのダウンタイムや色素沈着、ダーマペンで効果の実感が得られなかった方にお勧めの治療です。

ルビーフラクショナル

ルビーフラクショナルレーザーとは、波長694nmのルビーレーザーを面状ではなく、シャワーのように点状に照射する方法です。正常な皮膚への負担を減らしながらシミの原因のメラニンを破壊します。テープ保護の必要もなく、表皮から真皮層まで照射するためレーザーや光治療で反応の乏しい、薄い頑固なしみに効果の高い治療です。1回でも効果を実感いただけますが、3~5回程行うことでよりシミをより薄くすることが可能です。ダウンタイムの赤みや腫れは1日、長い方で3日程度です。

ジェネシス

レーザーのピーリング効果により、古い角質を除去し、肌のターンオーバーを促進します。また、レーザーの熱作用で真皮層のコラーゲンを活性化し、毛穴の引き締めや肌のハリ向上が期待できます。

ピコスポット

しみに対して、ピンポイントでレーザーを照射する施術です。ピコレーザーの衝撃波でメラニンを細かく分解するため、1回の施術でも高い効果が期待できます。施術後のテープ処置が必要となります。様々な種類のしみに対応可能です。

ピコレーザーの流れ

1医師のカウンセリング

医師のカウンセリングまず医師が丁寧にカウンセリングを行います。お肌のお悩みをお伺いし、診察させていただきます。その後、施術内容やアフターケア、費用、今後のスケジュールについてご説明いたします。

2洗顔

洗顔施術と写真撮影のため、メイクを落とします。その後、肌診断機で詳しく肌の状態を確認いたします。

3施術

施術お顔全体にレーザーを照射します。しみへの施術では、必要に応じてクーリングや表面麻酔をしてから照射を行います。

4アフターケア

施術内容に応じて、以下のケアを行います。

  • しみのスポット後:テープ保護(約2週間)炎症を抑える薬を塗布(必要に応じて)
  • ピコトーニング・ジェネシス後:美白効果のあるトラネキサム酸のエレクトロポレーションや鎮静パック(オプション)
  • フラクショナル後:鎮静パックや炎症を抑える薬やクリームを塗布 など

ピコレーザーの料金

※全て税込表示

ジェネシスモード

  1部位 3回チケット
全顔、首、腕など 19,800円 44,000円

ピコトーニング

  1回 5回チケット
11,000円 49,500円

ルビーフラクショナル

  1回 5回チケット
頬全体+鼻 33,000円 88,000円
全顔 44,000円 88,000円
コース終了後 100Shot毎
11,000円

ピコフラクショナル
【ドクター施術】

☆麻酔クリーム込み
☆3回以上のコース、1回毎に美容液1本分の効果 サンソリットACコントロールBCマスク(保湿、抗炎症)付き

  お試し初回 1回 3回 5回
ピコフラクショナル鼻+鼻横 19,800円 29,800円 76,000円 110,000円
ピコフラクショナル頬半分+鼻 29,800円 39,800円 99,000円 149,000円
ピコフラクショナル頬部+鼻 39,800円 49,800円 127,000円 186,000円
ピコフラクショナル全顔 49,800円 59,800円 152,000円 224,000円

おすすめ鎮静パック
(お持ち帰り用)
美容液1本分の効果

サンソリットモイスチャーBCマスク(保湿、美肌) 1,100円
サンソリット ACコントロールBCマスク(保湿、抗炎症) 1,210円
ピコスポット照射 1mm毎1,100円
(ex. 10mm 11,000円)

ピコレーザーの施術概要
(ダウンタイム・リスク・副作用)

治療時間 30~90分
治療間隔・頻度 ・ピコスポット:3~6か月毎に1~3回
・ピコトーニング:2週間~1か月毎に継続
・ピコフラクショナル:1~2か月毎に3~5回
・ルビーフラクショナル:1か月毎に3~5回
・ジェネシス:2週間~1か月毎に継続
ダウンタイム ・ピコトーニング:ほぼなし(まれに数日間の赤み)
・ピコフラクショナル:約3~5日程度(最大約1週間)の赤みとざらつき
・ピコスポット:10日間程度の薄いかさぶた
メイク ・トーニング、ジェネシス、ピコスポット:当日可能
・フラクショナル:翌日から可能
リスク・副作用 施術直後の赤み、一時的な熱感、軽い腫れ、色素沈着(通常は一時的)、(まれに)軽い痛みやかゆみ、細かいかさぶた
注意事項 日焼け直後の方は避けてください。
妊娠中・授乳中の方は不可となります。
特定の薬剤服用中の方はご相談ください。

ピコレーザーQ&A

照射時の痛みはありますか?

従来のレーザーと比べて痛みは軽減されていますが、多少の痛みを感じる場合があります。施術方法によって痛みの程度は異なります。
表面麻酔を行う施術もございます。施術後にヒリヒリ感を感じることもありますが、通常は鎮痛剤が必要なほどの痛みではありません。

施術の間隔はどれくらい空ければ良いですか?

照射方法によって異なりますが、一般的に2~4週間の間隔で施術を行います。ただし、ピコスポットなど、3か月程度の間隔が必要な施術もございます。

肝斑への施術は安全ですか?

ピコトーニングは、低出力での照射と超短時間での照射により、肝斑悪化のリスクを抑えた施術が可能です。従来のレーザーと比べて、より安全な施術を提供できます。

クレーター状のニキビ跡も改善できますか?

ピコフラクショナルで、凹凸のあるニキビ跡の改善が期待できます。ダウンタイムは約1週間程度ですが、その後は通常の生活に戻れます。